100 YEARS 100年の歩みとこれから
NOZOMI GROUP 成長の秘密
一人ひとりが成長するから会社も成長する
一人ひとりが挑戦するから
会社も新しいことに挑戦できる

REASON01
社員の自主性を重んじる
意見を反映しやすい職場環境
社員一人ひとりが深く考察し、自ら主体性をもってアイデアを仲間と共有できるのが当社の強みです。
役職や経験に関わらず、誰もが責任を持ち、意見を出し合い、会社全体の成長や新たな価値創造へと繋がります。

REASON02
新しいことに挑戦しやすく
成長のサポートも充実
学歴、性別、年齢に関係無く、個人のやる気、学ぶ姿勢を尊重し、成長の機会の提供と手厚い育成システムで、社員一人ひとりが、「なれる最高の自分になる」舞台があります。
社外コンサル、研修などのサポートも充実。常に新しい知識を学び、チャレンジしやすい環境です。

REASON03
強みを活かし合い、
チームで超える
大きな成果を生む
真のチームワーク
働く上ではコミュニケーションが大切です。思いやりがあり、真面目で、目的意識を持って行動する社員が多く、会社としても日常業務以外でコミュニケーションを取る機会を多く設けています。
社員一人ひとりが強みを活かし最高の仕事をすることで、真のチームワークが生まれ、一人では成し得ない大きな成果につながります。
災害や需要の変化などを
乗り越えて培った
岐阜を代表する100年企業としての
信頼と実績
NOZOMI GROUPは、1919年(大正8年)に創業以来、100年以上に渡って地元・飛騨高山に根ざし事業を展開してきました。
創業100年以上の老舗企業の割合は、全国で約2.6%です。
企業の平均寿命は約25年とされ、企業が100年続く確率は0.03%程度と言われています。
伝統を重んじるだけでなく、多種多様な人材が活躍し、時代のニーズに応える企業だからこそ、長く存続してきました。




変わり続ける時代に、
私たちなりの答えを。
会社の理念である”「笑顔いっぱいの暮らし」を提供する”という想いを軸に、
NOZOMI GROUPはどんな時代の変化にも、柔軟かつしなやかに向き合ってきました。
これからの100年をより良いものにするために、
私たちが今大切にしているのは「目の前のお客様の幸せを一つずつ実現していくこと。」
誰かのために動く。その積み重ねが次の未来につながっていきます。
-
次代の
100年に向けて -
東海エリアでも
100棟達成に向けて -
売上100億
に向けて
NOZOMI GROUP
2030年までの目標
100億円の売上を、通過点にするために
私たちが目指すのは、ただ数字を追う成長ではありません。
「笑顔いっぱいの暮らし」をもっと多くのお客様に届けるために、
組織の拡大とサービスの深化、その両輪で挑戦を続けていきます。


VISION 01
エリア拡大
-
東海エリア
愛知県を中心に、三重、静岡、滋賀、京都などにもエリア拡大する。
-
高山エリア
高山を拠点に、富山、福井、石川といった北陸方面へ支社を展開する。
雪国で培った家づくりの技術とノウハウ。その強みを活かし、より多くのお客様に私たちの想いを届けるために、
まずは岐阜・愛知で100棟を目指し、その後、関西や北陸などの新たな土地での暮らしづくりにも挑戦していきます。


VISION 02
事業拡大
-
住宅事業の深化
高性能・お手頃価格・高デザイン性を深掘りし、エリアごとに
展開していく。 -
事業の多角化
「住宅」「リフォーム」に加え、「宿泊事業」を確立し、
事業の3本柱とする。
本当の意味で「暮らし」をつくるために、これまでに培ってきた設計力や企画力を活かしながら、新たな分野にも挑戦しています。それぞれの事業がつながり、支え合い、暮らしの可能性を広げていく。私たちにしかできない形で、笑顔のある毎日を届け、売上100億円を目指していきます。


VISION 03
社員育成・業務効率化
-
社員のデジタル技術向上
現場で積み重ねてきた技術や判断の基準を生成AIに蓄積し、社員育成の土台として活用。組織が拡大しても、社員一人ひとりの思考や行動が、会社の理念と自然に重なり合う仕組みを整えていきます。
-
新たな価値の創造
生成AIは、単なる効率化のためではなく、本質的な価値を届けるために活用していきます。日々の業務の中で繰り返し発生する作業をAIに任せることで、社員はより多くの時間を「お客様に向き合うこと」に使い、サービスの質を高めます。
NOZOMI GROUPの存在価値は、一人ひとりが高いスキルと知識を持って、お客様に寄り添い、「笑顔いっぱいの暮らし」を届け続けること。私たちは次代の100年に向けて、これまで培ってきた技術やノウハウを、AIをはじめとしたデジタルの力を活用しながら継承し、社員一人ひとりが成長し続けられる仕組みを整えていきます。
